[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うーーーん。
前もこんなことがあったんだけどまたあったから書きます。
わたし在宅で印刷会社の文字うちの仕事してます。
パソコンでカタカタカタ…とブラインドタッチで文字打ち込むのは傍目からみたらかっこいいですか?
あるいは「家にいて仕事できるからいいね」という人がいるけどそんな感じですか?
ときどき「わたしにも紹介して」という人がいるのですが納期までに仕上げたことがない。
派手にみえて地味な仕事なんですよ。。
あるとき、専業主婦のAさんが言ってきました。
「何かわたしにも家でできる仕事あるかしら?下の子も幼稚園に入って手が離れたから何かしようかなと思うんだけど…」と。
経験上、こういう人はやる気ないです。
なので一番条件のよさそうな採点業務を紹介しようと思ったら…
「ごめん、それできなそう」ですってよ?
在宅の仕事を何だと思ってるんでしょうか…
よくある宣伝文句に
「家事の合間の時間を使って高収入!」とかあんなのを期待してるのかな?
そううまくいくものですか。
仕事というのはどんなものでも責任があるんです。
家にいてダラダラできる仕事なんかありません。
逆に家にいると厳しい自己管理が必要…
ひたすら納期を守る、これ大事なんだけど
どうも在宅作業に憧れてる人はここんところを勘違いしてるよね。
わたしも性格が悪いので…
一度そんなふうにやる気もないのに一応言ってくる人は信用しないことにしています。
あ、人間としてではないですよ。
それとこれとは話が別。
そんな人には二度と紹介しません。
本当にやる気があったらまた言ってくるでしょうから期待しないで待ってますw