[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと思い出したことがあって…
初日記のときのネタといい、わたし、もしかしたらクレーマー体質?
文句言っちゃうんですよね、ついつい…
周りに人がいても、連れがいてもそうなんです。
高級店(ほとんど御縁がないけどw)でもそれなりのお店でもそうです。
連れにはいつも恥じかかせてます…
一番「恥かいた」といわれたのは…
某ファミレスに家族で行ったときのことですが、
ちょうどランチタイムでした。
当然庶民なので、日替わりランチを頼みますよね。
そこはドリンクバーとスープバーがランチについているところ。
席について注文して、ドリンクバーとスープバーに向かうと…
スープはコンソメとポタージュと2つあるんだけど、コンソメのポットがほぼ空。
近くにいたスタッフに「スープのポットが空ですよ」と言いました。
これ、普通に言いますよね?スタッフも「あ、わかりました」と言いましたし…
ところが。5分経っても10分たってもスープポットにスープは補充されない。
いつまでたっても空のまま…。
なのでもう一度通りかかったスタッフに
「あの、スープポットが空なんですけど」と言って、そのときも「わかりました」といわれたんです。
ところが一向に補充されてない。
イライラしはじめるわたし。やがてスタッフが
「ご注文は以上でよろしいでしょうか?」とマニュアル通りの接客をしてくる。。
わたしのイライラは頂点。
「いいえ、スープバーがまだですよ」
想定外のことを言われてうろたえるスタッフ。若い女の子だったな。
「え?」
「スープのポットが空だったからスープがいただけなかったんですけど」
「申し訳ございません」ほら、またマニュアル通り。
「スープいただけなかったので割引してくださいませんか?」…意地悪なわたし。
「申し訳ございませんがランチのスープはサービスとなっておりますので割引は…」
「でも、スープ召し上がった方もいらっしゃるのよね?同じ値段払うのにわたしたちはスープいただけなかったのは不公平じゃない?」
ココでスタッフさん、店長でも責任者でも呼べばいいのに何もせず「申し訳ございません」というだけ。
申し訳ございません、でスープが出てくれば苦労しないわよ。
あまりにここでこのスタッフちゃんがぐずぐずしてると思われたのか
先輩スタッフがやってきた。
事情を言うとこれまた「申し訳ございません」。
さらにイライラするわたし。
「スープ待ってるんですから、スープを入れてくださったら文句ないんです」と言うと
このスタッフはすぐにスープを持ってきてくれました。
クレーマーにはすぐ対応しなきゃ。
「申し訳ございません」だけでは火に油を注ぐようなものですよw